宝塚歌劇団の95期生は各組の主力が揃う黄金世代と呼ばれています。
現役では、花組2番手男役の柚香光さん、月組の人気男役スターの月城かなとさん、雪組の人気男役スターの朝美絢さんが95期生の代表として挙げられることが多いです。
OGには元星組トップ娘役の妃海風さん(2016年退団)、元宙組トップ娘役の実咲凜音さん(2017年退団)、元月組トップ娘役の愛希れいかさん(2018年退団)がいます。
このような豪華メンバーの中でも人気、実力ともに95期生No.1と呼び声が高く、また次期星組男役トップスターへの就任が確実視されているのが星組の2番手男役スターの礼真琴さんです。
※なお、2019年4月25日付で礼真琴さんが次期星組トップスターに就任することが発表されました。
ヅカコさん
ムラヅカくん
こちらの記事では星組の男役トップスター、礼真琴さんの本名や年齢、出身校などをご紹介します!
礼真琴さんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんは、東京都江戸川区出身の星組の男役トップスターです。
まずは礼真琴さんのプロフィールを簡単にご紹介いたします。
名前 | 礼真琴(れいまこと) |
宝塚音楽学校入学 | 2007年 |
宝塚歌劇入団 | 2009年 |
入団期 | 95期生 |
入団時席次 | 首席/45人中 |
初舞台 | 宙組公演『薔薇に降る雨/Amour それは…』 |
出身地 | 東京都江戸川区 |
出身校 | 東海大学附属浦安高等学校(1年修了) |
身長 | 170㎝ |
生年月日 | 1990年12月2日 |
血液型 | O型 |
芸名の由来 | 最も尊敬する柚希礼音さんから一文字と本名から一文字を組み合わせて命名 |
愛称 | まこっつあん、こと |
本名 | 浅野琴(あさのこと) |
その他 | 父親は元サッカー日本代表の浅野哲也氏 |
礼真琴さんの特徴
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんは170cmの長身を活かした厚く、深みのある男らしい歌声を武器に完璧な男役を演じる一方で、愛くるしい美貌と女性らしいしなやかなダンスで娘役もこなすことができるオールラウンダーです。
元サッカー日本代表の浅野哲也氏を父親に持ち、スポーツマンのDNAを受け継ぎ抜群の身体能力を活かしたダンスを得意としています。
礼真琴さんと宝塚歌劇団
View this post on Instagram
礼真琴さんは、友人に誘われ、小学校高学年の頃からバレエ教室に通っていたそうです。
また、宝塚音楽学校に入学する前は、子役として芸能活動をしていました。
初めて観た宝塚の公演は2005年の星組公演『龍星』だったようです。
柚希礼音さんの舞台姿を観て、一緒に舞台に立ちたいと思い、宝塚を目指すようになったとお話されています。
その2年後、見事に宝塚音楽学校に首席で合格して、そのまま首席で卒業しています。
『龍星』を観劇して柚希礼音さんに憧れて宝塚を目指すようになり、その後本当に柚希礼音さんと同じ舞台に立つことになったのです。
新人公演の主演を3度経験
View this post on Instagram
礼真琴さんは研7までの下級生たちで行われる新人公演の主演を3度経験しています。
新人公演で主演を積み重ねることが、トップスターになるための布石になると言われています。
トップスターになるために新人公演での主演が必須であることが明確にルール化されているわけではありませんが、過去に朝海ひかるさんが新人公演で主演を経験せずにトップスターになった例を除けば、トップスターになった全てのタカラジェンヌが新人公演で主演を務めています。
このような意味では新人公演で3度も主演を経験することは劇団からの期待の表れと言うことができるでしょう。
礼真琴さんが主演を務めた新人公演
この投稿をInstagramで見る
- 『ロミオとジュリエット』ベンヴォーリオ(紅ゆずると役替わり)、愛(鶴美舞夕と役替わり)、新人公演:ロミオ(本役:柚希礼音) *新人公演初主演
- 『眠らない男・ナポレオン-愛と栄光の涯(はて)に-』ウジェーヌ、新人公演:ナポレオン(本役:柚希礼音) *新人公演主演
- 『黒豹の如く/Dear DIAMOND!!-101カラットの永遠の輝き-』マルセリーノ・フェデリコ、新人公演:アントニオ・デ・オダリス伯爵(本役:柚希礼音) *新人公演主演
礼真琴さんが主演を務めたバウワークショップ
この投稿をInstagramで見る
真琴さんは新人公演の主演だけではなく、宝塚バウホールでも主演を2度経験しています。
- 『かもめ』(バウホール)トレープレフ *バウ初主演
- 『鈴蘭(ル・ミュゲ)-思い出の淵から見えるものは-』(バウホール)リュシアン *バウ主演
礼真琴さんが主演を務めたその他の舞台
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんは、新人公演の主演や宝塚バウホールの主演だけではなくディナーショーの経験もあります。
- 礼真琴ディナーショー『MOMENT』(宝塚ホテル・第一ホテル東京) *初ディナーショー
また、別箱公演、全国ツアーでも主演を経験しています。
- 『阿弖流為-ATERUI-』(シアタードラマシティ・日本青年館) -阿弖流為*東上初主演
- 『アルジェの男』 – ジュリアン・クレール『ESTRELLAS(エストレ―ジャス)〜星たち〜』(全国ツアー)*全国ツアー初主演
礼真琴さんはトップになるの?
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんにとって柚希礼音さんは憧れのスターです。
柚希礼音さんの舞台を見て憧れ、宝塚を目指し、芸名に一文字もらったほどです。
入団後、星組に配属され、新人公演ではずっと柚希礼音さんの役柄を演じるという、礼真琴さん曰く「奇跡に恵まれている」とコメントしています。
礼真琴さんは、柚希礼音さんのDNAを引き継ぐ象徴的な存在です。
今では次期星組男役トップスター最有力候補と言われています。
星組トップスターに就任!
2019年、4月25日付で礼真琴さんが次期星組トップスターに就任することが発表されました。
なおプレお披露目は、2019年11月20日に初日を迎える星組梅田芸術劇場メインホール公演『ロックオペラ モーツァルト』となります。相手役には花組の舞空瞳さんを迎えます。
この投稿をInstagramで見る
男役へのこだわり
舞台での髪形について、柚希礼音さんに「ショーでは全場面髪形を変える!」と教えてもらったそうで、それは必ず守るようにしている、とこだわりの強さが感じられます。(宝塚グラフ2019年12月号)
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんの私生活とは?
この投稿をInstagramで見る
礼真琴さんは普段の食生活について、とにかく朝が苦手なので朝食を抜いてしまうこともしばしばあり、好きなものを好きな時に好きなだけ食べるという感じになってしまっていると告白しています。
また、気が向いたら大好きな餃子を作ったり、自炊することもあるようです。
最近は大食いの人の動画にハマっており、その人が一つの料理で色んなアレンジをするのをみて真似たりしているそうです。
休日の過ごし方は、アクティブな日は午前中に大阪へ行って買い物をしたり、その後映画を観たりします。
何もしない日は、寝て起きて、また寝て起きて掃除して、また寝て、、というようにダラダラしてしまうと語られています。(宝塚グラフ2019年12月号)
まとめ
星組トップスターの礼真琴さんをご紹介しました。
礼真琴さん率いる新生星組のこれからの活躍を期待しています。
実力のあるお二人なので、きっと素晴らしいコンビになるでしょう!
ヅカコさん
ムラヅカくん