イケメンが多く揃う宝塚歌劇団の中でも雪組の人気男役スター、朝美絢さんの美貌は群を抜いています。
朝美絢さんは、そのあまりにも美しすぎる容姿からルックスばかりが注目されがちですが、新人公演の主演を2度、宝塚バウホールでも2度も主演を務めるなど人気、実力ともに雪組を代表する人気男役スターです。
ヅカコさん
ムラヅカくん
こちらの記事では雪組の人気男役スター、朝美絢さんの本名や年齢、出身校などをご紹介します!
朝美絢さんのプロフィール
朝美絢さんは、神奈川県鎌倉市出身の雪組の人気男役スターです。
まずは朝美絢さんのプロフィールを簡単にご紹介いたします。
この投稿をInstagramで見る
名前 | 朝美絢(あさみじゅん) |
宝塚音楽学校入学 | 2007年 |
宝塚歌劇入団 | 2009年 |
入団期 | 95期生 |
入団時席次 | 24番/45人中 |
初舞台 | 宙組公演『薔薇に降る雨/Amour それは…』 |
出身地 | 神奈川県鎌倉市 |
出身校 | 清泉女学院 |
身長 | 169㎝ |
生年月日 | 11月6日 |
血液型 | O型 |
芸名の由来 | 憧れ俳優である小栗旬氏と同じ「旬」の字を入れた |
愛称 | あーさ、J |
本名 | 山本朝美 |
その他 | 芸名の名付け親が小栗旬と同じ |
朝美絢さんの特徴
朝美絢さんは、その美しすぎる容姿から多くのファンを持ちます。
朝美絢さんのお茶会には1,000名以上のファンが参加します。
美貌ばかりが注目されますが、実力者が揃う95期の中で存在感を示すことができることは実力が伴っている何よりの証拠です。
この投稿をInstagramで見る
朝美絢さんと宝塚歌劇団
この投稿をInstagramで見る
朝美絢さんは小さい頃からクラシック・バレエを習っていて、発表会が大好きだったといいます。
小学生の頃に祖母が録画していた劇場中継を見て宝塚のファンになりました。
初観劇はTAKARAZUKA1000days劇場での『螺旋のオルフェ』『ノバ・ボサ・ノバ』だそうです。
子どもながらにスーツ姿の男役の格好良さに感動し、それ以降は自宅がある鎌倉から日比谷まで観劇のために足繁く通っていました。
その後、音楽学校の受験を決意し、2度目の受験で合格しています。
宝塚音楽学校受験を決意し、二度目の受験で晴れて合格。2009年4月に初舞台を踏んだ。以来、ずっと月組。下級生時代の新人公演『THE SCARLET PIMPERNEL』『ジプシー男爵』『アルジェの男』『エドワード8世―王冠を賭けた恋―』で珠城りょうの役を演じてきた。「珠城りょうさんには舞台人としての基礎的なことをすべて教えていただき、感謝しています」
出典:「ウィズたからづか」
宙組公演『薔薇に降る雨/Amour それは…』で初舞台を経験して、その後、月組に配属されましたが、2017年に雪組に組み替えしています。
昨年5月、月組から雪組に異動した。「クールな印象を勝手に持っていたんですが、皆さん熱くて。お芝居を綿密に作る部分は月組と似ていて、すんなり入れました」。取り組み方にも変化が。「与えられたものを想像以上のレベルで見せたいという意識が上がりましたね。『やらなければ』が『やってやろう』に。自分の中ではプラスになりました。ありがたい。このままの勢いでいけたら」と大きな瞳を輝かせた。
出典:「スポーツ報知」
新人公演の主演を2度経験
この投稿をInstagramで見る
朝美絢さんは研7までの下級生たちで行われる新人公演の主演を2度経験しています。
新人公演で主演を積み重ねることが、トップスターになるための布石になると言われています。
トップスターになるために新人公演での主演が必須であることが明確にルール化されているわけではありませんが、過去に朝海ひかるさんが新人公演で主演を経験せずにトップスターになった例を除けば、トップスターになった全てのタカラジェンヌが新人公演で主演を務めています。
このような意味では新人公演で2度も主演を経験することは劇団からの期待の表れと言うことができるでしょう。
朝美絢さんが主演を務めた新人公演
この投稿をInstagramで見る
- 『PUCK』ピッコロ、新人公演:パック(本役:龍真咲)/『CRYSTAL TAKARAZUKA-イメージの結晶-』 *新人公演初主演
- 『舞音-MANON-/GOLDEN JAZZ』カオ、新人公演:シャルル・ド・デュラン(本役:龍真咲) *新人公演主演
朝美絢さんが主演を務めたバウワークショップ
この投稿をInstagramで見る
朝美絢さんは新人公演の主演だけではなく、宝塚バウホールでも主演を2度経験しています。
- 『A-EN(エイエン)ARTHUR VERSION』(バウホール)アーサー・キャメロン *バウ初主演
- 『義経妖狐夢幻桜』(宝塚バウホール)ヨシツネ*バウ単独初主演
東上公演決定!
朝美絢さんの東上公演が決定致しました。いよいよ雪組の2番手ということで決まりでしょうか!?
以下詳細になります↓
■主演・・・朝美 絢
◆宝塚バウホール:2021年5月21日(金)~6月1日(火)<一般前売 2021年4月17日(土)>
座席料金…全席5,500円
◆KAAT神奈川芸術劇場:2021年6月8日(火)~6月16日(水)<一般前売 2021年5月8日(土)>
座席料金…S席8,300円 A席5,000円
ロマンス
『ほんものの魔法使』
Based on the novel
THE MAN WHO WAS MAGIC by Paul Gallico
Copyright (C)1966 by Paul Gallico
Licensed by Mathemata Anstalt c/o Ensemble Entertainment through Tuttle-Mori Agency,Inc., Tokyo
脚本・演出/木村 信司
アメリカの作家ポール・ギャリコが1966年に発表したファンタジー傑作小説を、宝塚歌劇でミュージカル化。
魔術の都マジェイアに、アダムという青年が言葉を喋る犬モプシーと共にやって来る。街で出会った娘ジェインをアシスタントに迎え手品師試験の予選会に出場したアダムは、パフォーマンスを披露するが、そのトリックは審査員の誰にも分からないものだった。もしかして彼は、ほんものの魔法使いなのか…。他の誰とも異なるアダムの存在が、マジェイア全体を揺るがす大騒動を巻き起こしていく。「ただの」魔法を通して最後にアダムの伝えたかったこととは─
誰もが憧れを持つ“魔法”を題材とした、ユーモラスで心温まるファンタジーをお届けいたします。
朝美絢さんは女役でも超絶美人!
宝塚では男役の方でも時々女役を演じることがあります。
朝美絢さんが女役を演じた伝説の公演は『NOBUNAGA<信長>-下天の夢-/Forever LOVE‼︎』。
光秀の妹の妻木役を演じ、妖艶な姿が話題になりました。
この投稿をInstagramで見る
稽古場での姿も超絶可愛いです。
この投稿をInstagramで見る
スカイステージではこんなお姿も披露しています!
この投稿をInstagramで見る
2020年1月〜3月に公演された『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』では女役を演じ、
制作発表会の時点からすでに美しすぎると注目を浴びていました。
この投稿をInstagramで見る
朝美絢さんの私生活とは?
この投稿をInstagramで見る
憧れの俳優である小栗旬氏と芸名の名付け親が同じで、名前の一部に「旬」が入るだけでなく、舞台姿の参考にもしているそうです。
とあるインタビューでは「格好いいだけではなくて、映画でもお芝居でも目線とか、宝塚的なキメ方をされる。ウインクもされるんですけど、その表情もセリフの間も、映像だとやり過ぎ?ってところまでやるのに、自然な感じ。イケメン俳優の域を超えた舞台姿といいますか、男役として参考になります」とコメントしています。
また、 NTTドコモのマルチメディア放送「NOTTV」と組んだ番組で、AKB48シングルのセンターにも抜てきされたHKT48の宮脇咲良さんと仕事を共にしたこともあります。
アイドル最前線を歩む宮脇さんから受ける刺激も大きかったと言います。
私生活でも俳優、アイドルと他業種から舞台人のヒントを取り入れてタカラジェンヌとして努力している姿は本当に素敵です。
また、朝美絢さんは彩凪翔さんの舞台での目の使い方が好きで、よくDVDなどを見て参考にしていると語っています。(スカイステージ「you教えてよ!」)
全国ツアーで各地の餃子を食べに行くこともあるほど餃子が好き。自分でも作ることがあるそうです。
1番多く持っている洋服の色は、黒、ブラウン系。ブラウン系はここ1、2年でよく着るようになった(スカイステージ「true colors」)
まとめ
雪組の人気男役スター、朝美絢さんをご紹介しました。
美しい容姿だけではなく、舞台人としてたゆまぬ努力を重ねる朝美絢さんがトップスターになる日も近いと宝塚ファンの間で言われています。
早く朝美絢さんがトップスターとして舞台の中心で輝く姿を見たいですね。
ヅカコさん
ムラヅカくん